日々つれづれ

日々つれづれ
あけましておめでとうございます!

今日は旧暦の1月1日 お正月でございます 私の第2の故郷とも言える沖縄では 知り合いのおばあが旧正月を祝っておりました 沖縄の仏壇へのお供え物はなんだかカラフルで 「はい、ウートゥトゥ(手を合わせて拝み)するから座りなさ […]

続きを読む
日々つれづれ
ワールドカップを見に行った件

見てきました ワールドカップ! サッカー? ラグビー? 違います スキージャンプでした~ 女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会2025 inアリオンテック蔵王シャンツェ 初めて生で見ましたが すごい迫力ですね 飛んだ […]

続きを読む
日々つれづれ
ナンバープレートは7枚目

愛車トヨタVOXY 新車で2003年に購入 最初は所沢ナンバー その後は岩手、仙台、盛岡、宮城、神戸と付け替え とうとう22年目にして7枚目 庄内ナンバーへ 毎回自分で陸運支局へ行って申請するのだが 所沢ナンバーを手放す […]

続きを読む
日々つれづれ
寒鱈の季節

山形県庄内地方では1月上旬~2月上旬に獲れる真鱈を 「寒鱈」とよび、汁に入れて丸ごと食べ尽くします こちらの人達は「どんがら汁」と言ってます 冬の風物詩です これを食べないと庄内の冬は終われないのです ご飯はもちろん ” […]

続きを読む
いい風呂の日♨

やってきました! 11月26日 いい風呂の日♨ 温泉フリークの私としては、この日は外せません 愛車のナンバーを ゆの1126にしたいくらいです 11月に限らずですが、26日は全国の銭湯で割引などもやりますね このお風呂文 […]

続きを読む
日々つれづれ
感謝の日

今日は暦の上では勤労感謝の日ですが 本来は新嘗祭といって、日本では大切な神事が行われていた日のことで 収穫された物、すべての恵みに感謝し豊穣を祈る日でもあります もともとは旧暦11月の2回目の卯の日にされていたらしいです […]

続きを読む
意識進化
なんで丸坊主? (前編)

私は、一年ほど丸坊主にしていたことがあります 頭に熱がこもるのが嫌で、髪を切りたいと思っていました よく、後頭部の下のあたり 皮膚がブヨブヨしている方 いますよね あれ、頭にあまり良くありません 老廃物や邪気がこもってい […]

続きを読む
日々つれづれ
蔵王のお山に登ってみた 番外編

山形蔵王スキー場は、ゲレンデが大きく11に分かれています スムーズに山の上に上がるために 大きなロープウェイが3本あり、これは一年を通して動いているので 春夏秋冬さまざまな景色を見ることができます 山頂に行くためには、温 […]

続きを読む
日々つれづれ
コキアが見頃です

庄内空港横の道を走っていると… 真っ赤! コキアが見頃でした

続きを読む