日々つれづれ

日々つれづれ
庄内の孟宗汁

今年はまだ 食べてなかった孟宗 やっと食べることができました 孟宗竹のたけのこを使い 油揚げや椎茸と一緒に 味噌や酒粕で煮込む 口に入れた時に じわっと甘みが広がるのが楽しいのと この歯ごたえがたまりません

続きを読む
日々つれづれ
あじ・さばが釣れてます

雪が残る鳥海山 最上川河口 天気は曇り、風は凪ぎ 命をいただきます

続きを読む
日々つれづれ
やらかしました

たまたま見つけた 井村屋あずきバー(箱)のキャンペーン 10枚集めるとギフトカード5万円分が 当たるチャンス ちょっとずつ箱についている応募ハガキを チョキチョキして保管✂ 7枚までたまった しか~~し! ここにきて 大 […]

続きを読む
日々つれづれ
100という数字

100という数字は不思議ですね 漢字で書くと 「百」 すべてが始まる、一と白から成り立っていて ”たくさん” という意味でもあります 実数というより、比喩的に用いられる100 日本人の生活に深く結びついている数字 お百度 […]

続きを読む
日々つれづれ
湊町・山形酒田のひな祭り

今日で2月も終わり 山形も少しずつ寒さが緩んできました 明日から3月 おひな祭りの時期です 山形県内でも庄内地方は文化やモノが北前船によって 海から入ってきました 北前船寄港地・船主集落は 日本遺産に認定されています そ […]

続きを読む
日々つれづれ
やっちゃった2.22

なんでしょうね ゾロ目とか気になるの 縁起担いだりしますか? この気になる修正を利用してるのが スロットだったりして やっぱりきっちり揃ってると 気持ちがいいからですかね よく私は車のメーターも 「あほみたい」 と思いな […]

続きを読む
日々つれづれ
山形の啓扇桜

桜が満開です え? こんな時期に? 啓扇桜は志那桜桃と彼岸桜を交配して作られた桜で 江戸城に生け花を納めていた花き商が 冬に咲かせる手法を編み出したと言われています 切り出した啓扇桜を同じ長さに整えて ビニールハウスの中 […]

続きを読む
日々つれづれ
小さな夢(雪のすべり台)

子どもの時 札幌の雪祭りの様子をテレビで見た くぎづけになった 幼稚園や公園のすべり台では飽き足らず 長~~い雪のすべり台を滑ってみたいと ずっとずっと思っていた ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]

続きを読む
日々つれづれ
あけましておめでとうございます!

今日は旧暦の1月1日 お正月でございます 私の第2の故郷とも言える沖縄では 知り合いのおばあが旧正月を祝っておりました 沖縄の仏壇へのお供え物はなんだかカラフルで 「はい、ウートゥトゥ(手を合わせて拝み)するから座りなさ […]

続きを読む
日々つれづれ
ワールドカップを見に行った件

見てきました ワールドカップ! サッカー? ラグビー? 違います スキージャンプでした~ 女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会2025 inアリオンテック蔵王シャンツェ 初めて生で見ましたが すごい迫力ですね 飛んだ […]

続きを読む