車いすで来て歩いて帰る温泉

「馬で来て、雪駄で帰る後生掛」 という句があります 秋田の後生掛温泉にまつわる句で 心身の不調で馬の背に揺られて来た人も しばし湯に浸かり療養すれば 帰りは雪駄を履いて山道を下るほど平癒する というお話しですが 秋田には […]

続きを読む
庄内平野の夏景色

特急いなほと月山 鳥海山 田んぼから望む、この庄内ブルーが大好きです

続きを読む
一歩踏み出せば、祈りの森 (3)

五重塔をあとにしますと これから本格的に石段詣の始まりです 2446段 坂は一の坂に始まり四の坂まで 途中二の坂を上がったとこには 茶屋もあり、手作りの力餅や御抹茶が 楽しめます ここからは庄内平野も見渡せ、一息 約一時 […]

続きを読む
一歩踏み出せば、祈りの森 (2)

鶴岡市内から、車を走らせると 大きな鳥居がお出迎え ここからガラっと空気が変わります 宿坊街を抜け、駐車場に車を駐め 随神門へ ここはあの世への門戸となっており 長い下り坂が あの世へと降りてゆきます 降りたところには川 […]

続きを読む
一歩踏み出せば、祈りの森 (1)

なんだか、疲れちゃったな そんな時、私は羽黒山を歩きます ここは修験道のお山 千年以上も人々の祈りを受け止めてきた森は 静かで、どこか温かく 石段を一歩ずつ踏みしめるたびに 私の中に溜まっていた重たいものが 少しずつほど […]

続きを読む
ニセコのジップライン

昨年、琵琶湖バレイに行きました しかし、ちゃんと下調べもせず行ったためジップラインが滑れなかったのです 悔しさと共にそこで、疑問が湧きました 日本で一番長いジップラインはどこ? そこで出てきたのが北海道ニセコ花園 少しず […]

続きを読む
そして北へ

北はお刺身がうまい お水もうまい 写真は羊蹄山 おそばもうまかった

続きを読む
本当のタコライスはこれ

金武町にあるキングタコス本店 ふたが閉まらないほどすごいボリューム

続きを読む
OIST

沖縄の中部恩納村谷茶にある 沖縄科学技術大学院大学 丘の上の広大な敷地に立っており 最初大学とは気づかないかも リゾート風のモダンな建築デザイン 遠くは伊江島まで望める海 ここは一般の人の見学も可能というとで お友達に案 […]

続きを読む
今晩の沖縄料理

今日の沖縄料理のラインナップです 左上より モーウイ(赤毛瓜)とツナの和え物 ごぼうと椎茸のきんぴら うむくじ(芋くず)ちんびん ゴールドバレル(パイナップル)とメロン ほうれん草とモッツァレラチーズの和え物 手前左より […]

続きを読む