旅
体調リセット・ラドン温泉新着!!
富士山がお出迎えしてくれました甲府/竜王へ 東北とは違う空気感・・・・・・・・・・・・・・ 日本一といわれるラドンの温泉で体調リセット (ホームページより拝借) 看板に”最初は10分がまんして入って”とあります 強気です […]
今年のお伊勢 その3
今年の〆は、志摩にあります伊雑宮(いざわのみや)へ 伊勢神宮の別宮で海の幸、山の幸の豊穣が祈られる場所 早朝に行きましたが空気がピンとして清々しい場所 隣には 「磯部の御神田」といって毎年6月24日御田植えの神事が行われ […]
今年のお伊勢 その2
今日のお伊勢は雨模様 早朝に外宮、午前中に内宮へ参拝中は雨が止むのが不思議 内宮は今回、御垣内参拝のためスーツにヒールを履きましたが 2時間もすると足が悲鳴をあげております ずっと、自分の足で歩いてこの参道を歩けるよう身 […]
今年のお伊勢 その1
今年もまた伊勢に来ることができましたそこで毎回必ず寄る食事処が鳥羽にあります その名も ”漣” さざなみ えびフライが絶品お刺身も、ごはんもデザートに至るまで 抜け目なし これを食べずに伊勢を後にするなんて考えられません […]
紅に染まる森で、わたしを取り戻す
くれたけ心理相談室お題♯257は 【秋のオススメを教えてください】でした 秋は楽しみがたくさんありますが私のオススメは紅葉狩り ただ、「自然を見に行く」ではなく自分に会いにいく時間 秋の澄んだ香りと木漏れ日足下に広がる落 […]
車いすで来て歩いて帰る温泉
「馬で来て、雪駄で帰る後生掛」 という句があります 秋田の後生掛温泉にまつわる句で 心身の不調で馬の背に揺られて来た人も しばし湯に浸かり療養すれば 帰りは雪駄を履いて山道を下るほど平癒する というお話しですが 秋田には […]
一歩踏み出せば、祈りの森 (3)
五重塔をあとにしますと これから本格的に石段詣の始まりです 2446段 坂は一の坂に始まり四の坂まで 途中二の坂を上がったとこには 茶屋もあり、手作りの力餅や御抹茶が 楽しめます ここからは庄内平野も見渡せ、一息 約一時 […]










