意識進化
カニの脱皮とヒトの意識
カニを始めとした甲殻類は脱皮を繰り返し成長します 最初は数ヶ月のペースで ある程度大きくなると1年に1度のペースに そして一生の間に10回から15、6回 これが行われ 最終脱皮を終えて1年以上経過し身が詰まった 【たて […]
いつもと違うことをしてみる
今日は牡羊座の新月だったりするので 未経験のこと 初めてみませんか? いつもと違う道を通る 利き手と逆の手で歯を磨く 新しいカフェに入ってみる 意図的に笑顔を作ってみる 普段読まないジャンルの本を読む 普段せっかちだった […]
ファーストペンギンになる
ペンギンは海に飛び込むとき 天敵のアザラシやシャチがいるかもしれない というリスクがあります しかし、最初に飛び込むペンギン (ファーストペンギン)が 安全を確認すれば他のペンギンも 安心して飛び込んで行きます ファース […]
人生もハンドルも遊びがないと危ないよ
車、運転しますか? ハンドルって遊びがありますよね あの「余白」がないとギチギチになってしまって 車は、かえって上手く動けなくなります 人生も同じで、「余白」があるからこそ 柔軟にもなれるし、余計なストレスを抱えずに済む […]
ポンコツな自分にかける言葉
私はそんなに要領のいいほうではない 「わからない」 ということが出てくると ただイライラしてしまい わからないことそのものがストレスだし なんでこんなこともわからないんだろう ってポンコツな自分を責めたりして。 でも世の […]
言ってることやってること
日常の色んな場面でいきなり 「大丈夫ですか?」 って声をかけられたら 大丈夫じゃなくても 「大丈夫です!」って言ってしまいませんか? 当てにならない大丈夫・・・・・・ 大体、言ってることとやってることが ちぐはぐな時 […]