これまでのすべてがあなたを守る力になる

50代に入り人生100年時代、ちょうど折り返し 若い頃にはなかった心の余裕や潔さそして図々しさを持ち合わせている今だから出来る事ってあります やなせたかしさんがアンパンマンを描き始めたのは50歳瀬戸内寂聴さんが得度された […]

続きを読む
誕生日のケーキを抱えるように

誕生日のケーキをそっと両手で抱えるように 命もまたやわらかく あたたかく扱えないだろうか 無理を重ねて形を崩してしまう前に ただ ひと呼吸ただ ひと休み その一瞬も祝福の灯りに変わるのだから ・・・・・・・・・・・・・・ […]

続きを読む
受け入れてもらえた記憶が私を支えている

ふと過去を振り返ったとき心に浮かんできたのは「受け入れてくれた人たち」の存在でした 右も左もわからない自分困っている自分途方にくれている自分煩悩にまみれた自分ボロボロの自分何もできない自分 そんな自分でもそこにいていいん […]

続きを読む
メダカのお友達

ある場所のちいさな水槽で泳いでいた メダカちゃん 上からのぞきこんでは よく声をかけていた 1匹になっても頑張って泳いでいた 同士みたいな感じだった ある時から 声をかけると 胸びれをパタパタさせながら 水面に上がってき […]

続きを読む
つらいものはつらいのよ

ウツ、パニック、発達過敏性大腸炎、適応、対人不安、双極、統合失調症強迫、愛着、過呼吸 ”障害” って色々あるけれど PTSD、AC、虐待、DV、いじめ 色々経験してしまうけれど 暗いモヤに囲まれて押しつぶされそうな そん […]

続きを読む
季節の音が、あの日を連れてくる

夏の空気が濃くなってきて 遠くから甲子園の応援の音が聞こえてくると 胸の奥がぎゅっと締め付けられることが あります 夏のある日に ひとりの少女が 自ら命を絶ちました 救急車の音 テレビから聞こえる甲子園の声援 突き刺すよ […]

続きを読む
見捨てる愛もある

己も他者も、傷つけることでしか振り向かせられない人がいます 自分はこんなに可哀想なんだと そして、他者を批判することで己の価値を確かめている ・・・・・・・・・・・・・・・・自分が愛した人が、もし そういう人だった場合 […]

続きを読む
苦しみ、悲しみの役割

苦しいのは、生きている証拠哀しいのは、感じている証拠 笑えるのは、手放した証拠許せるのは、愛した証拠進めるのは、信じた証拠 苦しみも悲しみも 「まだ歩けるよ」 という合図かもしれません さて、あなたはこれからどこへ進みま […]

続きを読む
喪失感と生きていく

大切な人が亡くなる とくに自死による別れは 残された者にとって悲しみだけでなく なぜ? という問いの中で立ち止まってしまう苦しみ 助けられなかったかもしれない という罪悪感 この世にいない という実感が湧かないまま 時間 […]

続きを読む
痛みの翻訳

世の中は痛みが多すぎる そんな風に感じたりしますか? 痛みだけではなく 違和感や空気の揺れ、波動、在り方 多くの人にとっては まだ、言葉になっていない領域 そこに橋をかける役割は ただ、感じられる人にしかできません 痛み […]

続きを読む