調子の良いときほど氣をつける
調子よく物事がトントンといくと 浮き足だって、笑いが止まらなくなる 気づけば口角があがったまま 心はふわふわ宙に浮いている しかし、そんな時にこそ 安易になって物事を失敗しやすいですね 「勝って兜の緒を締めよ」 北条氏綱 […]
秋の楽しみと山形のフルーツあるある
毎年、この時期に今年もできました と梨が送られて来ます そんなこんなで四半世紀 本当にありがたい 今年は繊細でみずみずしいお味でした 今日、梨をかぶりつきながら改めて思ったこと フルーツ王国山形さくらんぼにラフランス、桃 […]
羨ましい気持ちと嫌悪感
嫌悪感って 「キライ、無理」と表面的に見えるけれどその奥に、自分が持っていないものへの反応が潜んでる場合があります ・相手が自由に振る舞っている→自分もあんなふうに自由にしたいけど できない ・目立っている→本当は自分も […]
幸せになりたい自分を拒むもの
精神的なコンフォートゾーンを出て新しい世界に足を踏み入れることが出来たとき ワクワクしますよね自分は成長した幸せをつかんだ気分になります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ しかし、それを拒むモノが出てくることがあり […]
私は治るのでしょうか?
この質問、よく聞かれます 私が答えられるのは 「わかりません」てことです 一見冷たく聞こえるかもしれませんでも、これが事実です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 症状はただの敵ではない 心や身体に出ている症状はあ […]
”何をしなかったか”の大切さ
今日、何ができたかとか何を達成したかとか 大切なことかもしれませんが それだけではなく 今日一日〇〇に手を出さなかった○○をしなかった要らぬひと言を言わなかった っていうのは引き算の数値が増える行為 だから 今日、何もし […]
これまでのすべてがあなたを守る力になる
50代に入り人生100年時代、ちょうど折り返し 若い頃にはなかった心の余裕や潔さそして図々しさを持ち合わせている今だから出来る事ってあります やなせたかしさんがアンパンマンを描き始めたのは50歳瀬戸内寂聴さんが得度された […]










