つらいものはつらいのよ
ウツ、パニック、発達過敏性大腸炎、適応、対人不安、双極、統合失調症強迫、愛着、過呼吸 ”障害” って色々あるけれど PTSD、AC、虐待、DV、いじめ 色々経験してしまうけれど 暗いモヤに囲まれて押しつぶされそうな そん […]
ちゃんとお母さんしなきゃを手放す日
親になった瞬間から 私たちは、 「ちゃんと育てなきゃ」という 思いを背負いがちです ちゃんと栄養をとらせなきゃ ちゃんと勉強させなきゃ ちゃんと社会でやっていけるようにしなきゃ 私も悩み、苦しんだひとりです でも、その […]
季節の音が、あの日を連れてくる
夏の空気が濃くなってきて 遠くから甲子園の応援の音が聞こえてくると 胸の奥がぎゅっと締め付けられることが あります 夏のある日に ひとりの少女が 自ら命を絶ちました 救急車の音 テレビから聞こえる甲子園の声援 突き刺すよ […]
雨の九州、日照りの東北
今日は山の日 九州が雨で、大変なことになっております 東北も日照りが続きました ここ数日、少し雨が降りましたが 農作物への影響も 風水的に言いますと 東北は表鬼門 九州は裏鬼門 コインの裏表みたいですね 風景や風土も似て […]
大切に扱ってもらう感覚
自分の物事の扱い方、考えたことありますか? 例えば、飲み物を飲むとき 缶やボトルからぐいっと飲むのもいいけれど お気に入りのキレイなコップに入れて飲むとか 繊細な気持ちの端っこを理解するとか 自分を丁寧に扱う小さな行動の […]
なにもしないということを”する”
カレンダーは立秋 ライオンズゲートがどうだとか 天赦日だとか いろんな意味で転換がきく 良き日が続いていると思うのですが 敢えて 「なにもしない」 ということを ”する” 情報過多の時代に そんな時間も 大事じゃないか […]