子どもは親への恩を返せない件
赤ちゃんはお母さんのお腹で十月十日 過ごします そして出産という共同作業を経て 生まれ 寝かせてもらい、ミルクをもらい 衣食住を整えてもらい 学校に送り出してもらい 居場所を与えてもらい その課程に差はあれど 生きるため […]
バブル期は3高、今は3低
私が学生の頃、「結婚するなら相手は3高」という言葉をよく耳にしました 高学歴、高身長、高収入この3つを兼ねそろえた人が理想の結婚相手とされていた時代 でも時代は変わりました 今はなんと 「3低」なんだとか 低リスク⇒安 […]
無意識にやってる”見下し”
人は見た目が9割などと言われますよねメラビアンの法則だと55%の視覚情報で印象が決まるとも言われますが 他に声のトーンや話し方、話の内容など判断材料があるわけで 私達は無意識のうちに目の前の相手を勝手に判断します ・職業 […]
好きなように生きていいんだよ
「人がどう思うか、でなく自分が生きたいように生きる」 師が言っていた言葉です 人がどう思うか気にして行動しても相手が思った通りに喜ぶとは限らない 人でなく自分がどう生きたいか を考えて素直に後悔なく生きたらいい あなたは […]
桃とモッツァレラチーズの冷製パスタ
8月が終わってしまう限定ものに弱い私 仙台のブレアガーデン8月限定パスタ 今日を逃すと今度食べられるのは来年になってしまう ということで行ってきました第2弾 (第1弾はこちら) 桃の甘さとモッツァレラチーズの風味の不思議 […]
新しい流れに切り替わるとき
家電が次々に壊れる 駅の自動改札に止められる SNSやホームページのトラブル こちらは特に問題ないのに… (と思っている) そんなときはきっと 新しい流れが来ているのかもしれません 変化を促す流れのひとつ 新しい流れに切 […]