マインド
おもんばかる

慮る(おもんばかる) よくよく考える考えはかるおもいめぐらす (広辞苑)という意味 相手のことをよくよく考える(クヨクヨじゃない) 深く察して、行動や言葉を慎重に選ぶ心の動きです 遠慮、苦慮、考慮、熟慮、思慮配慮、不慮、 […]

続きを読む
今ここで
本当は

イライラしている感情が抑えられない きっと不安や恐れの中で精一杯生きているんだよね 自分に対して一番怒ってたりするよね 安心できる場所は必ずあるからね  

続きを読む
マインド
答えはそこにない

現代の人は一日で 平安時代の人の一生分明治時代の人の1年分の情報を受け取っているという 量が膨大にしてもすべてが自分にとって役に立つ情報というわけでもない 答え合わせのための情報 結局、答えは自分の中にあるそれが私の答え […]

続きを読む
意識進化
出して入り口を意識しておく

なんのこっちゃ と思われましたか お釈迦様のお話です托鉢に向かう弟子達にお釈迦サマはこう言います 「お金持ちの家を回ってはいけません貧しい人々の家を回って托鉢をしてきなさい」 なんということでしょうなぜだと思いますか? […]

続きを読む
マインド
許してあげてよ

生まれてくることこそが奇跡なのに 人はいつしかそれを忘れて もっと〇〇できないとだめもっと、こうならないとだめこんな自分じゃだめ と自分を叱咤するようになっている 日本人は優しいので特に多いと思う ”自己肯定感が低いんで […]

続きを読む
マインド
自分の命を何に使うか

この世に生まれてきた意味使命 あるんですかね わかりません 自分が何を求めているのかビジョンを持つ でも、だって という言葉が出てくるならそれは自分に対する言い訳で 命が終わるときにあ~、楽しかったな自分と他者に親切にで […]

続きを読む
マインド
点と点が線になるとき

え~っ なんでこういうことが起きる?不幸の星の下に生まれたのか?なんで自分が? こんなことがたくさんあると思います ひとつひとつ山を越え越えたと思ったらまた次の山 もう少し楽な人生が送れないのか そんなことを思う時もあっ […]

続きを読む
マインド
燃え尽きている

なにかが燃え尽きている なにかが終わった感じ 雑音も考えも入ってこない 17年使っていた腕時計もぴたっと止まってしまった ”ありがとう” しか出てこない とても静かな場所にいる

続きを読む
マインド
どう見られるかじゃなく、何を残すか

人に ”どう思われるか” 気にして生きていても他人の評価や感情は自分のコントロール外なわけで 人に ”どう思わせるか” 自分の行動や言葉が相手にどう影響するかにフォーカスする 与える影響を意図的に選ぶ こっちに時間をかけ […]

続きを読む
くれたけ
名前の由来(くれたけ#261)

今回のくれたけ心理相談室10月のお題は あなたの名前の由来を教えてください 友→とも、親しむ、たすける里→さと、むら、まち 古く神聖な場所を意味する安→やすらか、落ち着く、安心、按ずる、楽しむ 心と身体を磨き心安らかに皆 […]

続きを読む