アダルトチルドレン
大切に扱ってもらう感覚

自分の物事の扱い方、考えたことありますか? 例えば、飲み物を飲むとき 缶やボトルからぐいっと飲むのもいいけれど お気に入りのキレイなコップに入れて飲むとか 繊細な気持ちの端っこを理解するとか 自分を丁寧に扱う小さな行動の […]

続きを読む
マインド
なにもしないということを”する”

カレンダーは立秋 ライオンズゲートがどうだとか 天赦日だとか いろんな意味で転換がきく 良き日が続いていると思うのですが 敢えて 「なにもしない」  ということを ”する” 情報過多の時代に そんな時間も 大事じゃないか […]

続きを読む
意識進化
あんパンのへそと日本人の幸福感

あんパン、最近食べましたか? あんパンにおへそをつける最大の理由はパン生地と餡の間に空洞をつくらないようにするため 生地の中の餡は、焼いている間に水蒸気を出して表面のパン生地を押し上げてしまうのだそう 必ずつけなければな […]

続きを読む
くれたけ
広島で食べたいもの

今日は言わずもがな 広島にとっては大切な日だとは思うんですけど それは広島の方達にお任せするとします なんでもそうですが 経験した人にしかわからないことがある それを継承すべき人達がいる その大切な領域に耳を傾ける形で関 […]

続きを読む
車いすで来て歩いて帰る温泉

「馬で来て、雪駄で帰る後生掛」 という句があります 秋田の後生掛温泉にまつわる句で 心身の不調で馬の背に揺られて来た人も しばし湯に浸かり療養すれば 帰りは雪駄を履いて山道を下るほど平癒する というお話しですが 秋田には […]

続きを読む
くれたけ
8月のお話し会

8月のくれたけ相談室 お話し会は私がナビゲーションいたします カウンセリングの敷居が高く感じるどんな雰囲気か知りたい相談してみたいことがある話をして、気持ちを整理したい ただ聞いているだけでも温かい気持ちをお持ち帰りいた […]

続きを読む
意識進化
人生の車線変更時に起こること

本当にこんなのもう嫌だ変わりたい変えたい そのためならなんでもやる そう ”覚悟” したとき なんでこのタイミングで?と言いたくなるような トラブルや、気分が下がるような出来事が起こります 種明かしをすると それは、人生 […]

続きを読む
想い
夏の雪解け

今日はすいませんが私事を少し 私には9才下の弟がいます 私が小学校3年生の時に生まれているので ランドセルを背負って病院の新生児室に行ったのを 覚えています 両親はその3年後に離婚しているので 弟は父親の記憶や思い出が全 […]

続きを読む
マインド
野球で愛を語る

キャッチボールしたことありますか? ボールを最適な所に投げるのは 難しいかもしれません でも、最初に大切なのは キャッチする方なんです なぜって しっかり受け取ることで 自分の中を通して自然に投げ返す その流れるようなリ […]

続きを読む
日々つれづれ
ただ今メロンの最盛期

ただ今、庄内メロンは最盛期でございます 空と大地と風と水が織りなし、育まれるメロン 大切な人には存分に食べて頂きたいと 切れるだけ切ってはお出しする 庄内自慢のメロン すると、ある人が ゆりあさん、メロン食べないね キラ […]

続きを読む