自分の願いを自分に望ませてあげる
私達はいつの間にか こうでなければ とか こうするのが正しい といった 外側の基準に沿って生きてしまいがちです 気づけば、自分が本当に望んでいることを 自分自身にすら許していないことも 例えば 本当は休みたいのに、頑張っ […]
変わらなくたっていいじゃん
こうすれば変わります 私はこうして変わりました そんな宣伝文句、たくさん聞きますよね 私達は変化を求めるけれど なかなか変われない自分に苦しむ時もあります ひとつ言っていいですか? 変わることばかり、そんな賞賛されること […]
寝て過ごしたゴールデンウィーク
今回ではないですが 私はゴールデンウィークをずっと 寝て過ごしたことがあります 約10日間、ずっとお布団の中です 子育て中には考えられないことでしたので 今だ! という感じで敢えてやりました 目が覚めたら少しスマホは見ま […]
ゴールデンウィーク明け、心が重くなるあなたへ
ゴールデンウィークが終わります この時期に気持ちがメルトダウンする方が 増えるという統計があります (文部科学省、厚生労働省など) 新年度の疲れ、新しい環境への適応で ストレスや不安が増していませんか? 学校や会社 行か […]
私達はやさしい暴力にさらされている
「あなたはいい子ね」 よく言われましたか? この言葉、どう思いますか? どんな人に言われたかにもよると思います 一家庭の中の子どもの数が 少なくなってきていますね 私の親世代だと10人兄弟とかザラでした その分、子どもひ […]
自分を大切にするって?
”自分を大切に扱う" ってことが わからない って方からのご質問 こんなことありませんか? 1.他人を優先しすぎる ・自分の気持ちや体調よりも 他人の期待や要求を優先 ・NOが言えず、頼まれたことを断 […]
完璧にやろうとするから
完璧にやろうとするから 全く手が出せなくなってしまう 完璧にやろうとするから 無駄に疲れてしまう 完璧にやろうとするから 出来ない自分を責めてしまう 完璧にやろうとするから 他の人にも完璧を求めてしまう 完璧にやろうとす […]
八十八夜にやるといいこと
♫ な~つ~も ち~かづ~く 八十八夜 今日から5月 (みんな言いそう) 立春から数えて88日 季節の移り変わりの目安 夏に向けての準備をするのに最適な日 88という縁起のよい数字と 気候的に様々な農作業を開始する目安の […]