あんパンのへそと日本人の幸福感

あんパン、最近食べましたか?

あんパンにおへそをつける最大の理由は
パン生地と餡の間に空洞をつくらないようにするため

生地の中の餡は、焼いている間に水蒸気を出して
表面のパン生地を押し上げてしまうのだそう

必ずつけなければならない訳ではありませんが
中心部分の火通りをよくして
焼成時間短縮、焼ムラも少なくなり
柔らかくて日持ちもします

このひと手間の チョン が
重要でメリット多彩なのです

一番は食べた時に、空洞がない方が満たされた気分になりませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の昨今の幸福感も、これに通じます

モノがあふれて、体も動く、家族や友達もいるけれど
なにか満たされない

それは、真ん中の "点” がないから

真ん中の点とは何か

深い所にある自分の想いだったり
己の ”真我” とでもいいましょうか

その部分が生活や、常識というものに埋もれて
おざなりになっている

生活を営むことと、自分の人生を生きることは
必ずしも=(イコール)ではないことがあります

真ん中の "点” が何か
日本人が失いつつあるその力
取り戻すことで、本当の幸せを掴めると信じています

投稿者プロフィール

高橋 友里安
高橋 友里安くれたけ心理相談室(庄内支部)心理カウンセラー
幸せの宝探しをお手伝いいたします。そして、ご自身の中に深い深い安堵感が得られるまでサポートいたします。 心理カウンセラー 高橋 友里安

コメントはお気軽にどうぞ