人生もハンドルも遊びがないと危ないよ

車、運転しますか?

ハンドルって遊びがありますよね
あの「余白」がないとギチギチになってしまって
車は、かえって上手く動けなくなります

人生も同じで、「余白」があるからこそ
柔軟にもなれるし、余計なストレスを抱えずに済む

じゃあ 「心の余白」って何でしょう

何も考えずにぼーーっとする
好きなことをしてリラックスする
または、意図的に ”何もしないことをする” という時間です

休むことは 止まることではないのです

それは、心が自由に呼吸できるスペースのようなもの
余白があるからこそ、新しいアイデアや直感がきて
人生にゆとりが生まれます

余白がないとどうなる?・・・・・・・

心に余白がない状態とは
常に思考がグルグルして、プレッシャーを感じ
何かに追われている感覚になります
 
・すぐにイライラする
・物事を深く考える余裕がない
・直感や想像力が鈍る
・小さなことで不安になる
・精神的疲れが取れにくい

これではまるで
予定がぎっしり詰まったスケジュール帳です
何かが押し込まれれば、その分何かが犠牲になります
パンパンの心では大切なものを受け取れません

心の余白、どう作る?・・・・・・・・
 
・情報を減らす
・スマホを一旦置く
・自然の音に耳を澄ませる
・目的のない散歩をする
・ただ空を眺める
・好きなことをする
・一杯のコーヒーを味わう
・呼吸を感じてみる

そして 「余白のある生き方を選ぶ」

ここで1つ注意です
一生懸命!?  ”瞑想” とかする人いますが
やめてください 笑
瞑想して迷走しないでください

心の静けさの中に
本当の自分の声が聞こえてきます

自分を大切にすることに繋がります

あなたの ”心の余白ちゃん” と遊んでくださいね

投稿者プロフィール

高橋 友里安
高橋 友里安くれたけ心理相談室(庄内支部)心理カウンセラー
幸せの宝探しをお手伝いいたします。そして、ご自身の中に深い深い安堵感が得られるまでサポートいたします。 心理カウンセラー 高橋 友里安

コメントはお気軽にどうぞ