初めてのひとり旅は3歳

子どもの頃、ごひいきにしていた公園が2つありました
大きい方と小さい方

その日はペダルカーに乗って
大きい方の公園に来ていて。

ペダルカー懐かしいですね
こんなやつです

ペダルを踏み込むとBOONと進むのが面白くて
でもその日は公園の外を走っている車に連られて
柵を越えちゃったんです

少し進むと
商店街に入ってきます

ズンズン進みます
ハンドルさばきもペダルの感触も最高です😆
すると色んな人が両脇から声をかけてくれます
(たぶん心配しての事だと思います…)

もうそんなのお構いなしで進みますが

「どこから来たの?」
「あれ? ママは?」
「お、かっこいいクルマだね」

その大人達の言葉のシャワーがとても嬉しかったのを覚えています
花道をパレードしている気分です

終点は商店街の奥にある駅です
ここのロータリーを回って元来た花道!?を戻って公園に帰ります

無事帰着
さっき、この懐かしの道をグーグルマップで調べてみたら
片道1.2キロくらいでした

3歳にとっては大冒険でした
私が一人旅をするようになった原点です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

公園では私がいなくなったので
大騒ぎになっていたそうで

家に帰ってから
ハハにボコボコにされたっていうのも覚えています
😭😭

投稿者プロフィール

高橋 友里安
高橋 友里安くれたけ心理相談室(庄内支部)心理カウンセラー
幸せの宝探しをお手伝いいたします。そして、ご自身の中に深い深い安堵感が得られるまでサポートいたします。 心理カウンセラー 高橋 友里安

コメントはお気軽にどうぞ