無意識にやってる”見下し”
人は見た目が9割などと言われますよね
メラビアンの法則だと55%の視覚情報で
印象が決まるとも言われますが
他に声のトーンや話し方、話の内容など
判断材料があるわけで
私達は無意識のうちに目の前の相手を
勝手に判断します
・職業は
・性別は
・年齢、年代は
・能力は
・思想や価値観は
・国籍や出身は
自分より上? 下? とか
どんな基準でこんな思考ができたのか。
でも残酷なまでに脳は処理しています
人間はそういう生き物です
でも
こいつ、たいしたことないな
なんだこんなもんなの?…
下手くそだな
これ、やってるな自分 と思ったら
その場で止めることをオススメします
なぜなら、潜在意識は主語がわからないので
自分に還ってくるからです
人や自分を上、下に置く気持ちは
劣等感や不安の裏返しでもあります
皆、命をもって生まれてきています
これをやり過ぎたために
自己破産まで追い込まれた人がおります
自分の人生が上手く回らないとき
こういう思考が眠ってないか
今一度点検してみてください
見下しが止められない
どうしていいかわからないときは
お話ししにきてくださいね
投稿者プロフィール

最新の記事
おいしいもの紀行(カフェ)2025年9月4日岳山珈琲 (仙台)
意識進化2025年9月3日無意識にやってる”見下し”
アダルトチルドレン2025年9月2日逃げ方がわからない
子育て・親育ち2025年9月1日好きなように生きていいんだよ