機能不全家族とは?

「機能不全家族」
聞いたことありますか?

簡単に言うと

家族が ”家族としての役割” を果たせず
安心安全な場ではなくなっている状態

のことを指します

人間が生まれてきて
一番最初に関わる社会単位

本来家族は
安心できる場所
自分らしくいられる場所
愛され、大切にされる場所
困ったときに、助けあえる場所として機能する

家族というのは
子育ての場です
子孫繁栄の場

しかし、機能不全家族では
家の中がいつもピリピリしている
親が感情的で、暴言、暴力をふるう
親自身が問題や病気を抱えていて子どもに関心が向かない
アルコール、ギャンブルなどの依存問題がある
親が子どもを親代わりにしている
子どもの気持ちが無視されている

などが日常的に起こり
安心できず、いつも緊張状態のまま
暮らすことになります
・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、それがどうして問題なのか

子どもがそのような状況で育つと

・自分の気持ちを感じることをやめてしまう
・どうせ私なんて と自己否定する
・自分がキライ、もちろん自分を大切に扱うことができない
・人に頼れない
・他人の顔色を伺うのがクセになる

など、大人になってからも
その染みついた思考、信念は
生きづらさを引きずることになります

もう、その親は今や目の前にいないのに
苦しい記憶があたまの中を支配し
今の生活や、コミュニケーションに
影響を及ぼすことも

苦しさ、悲しさ、つらさが
己の胸を今でもかき乱す

とてもつらい経験となります

でも、朗報があります
解決方法は必ずあります

私も、ずっとそんな方々のお話を
聞いてきました
そして私自身もつらさから解放されています

最適な感情の取り扱い方
というものがあります

つらさや、くるしさと向き合い
一旦受け入れて、味わい愛でると
それは溶けてなくなって行きます

そのためには、しかるべき所で
お話を重ねながら、解消が可能です

機能不全家族がもたらした
「生きづらさの理由」から
解放されていきます

解決方法があるのです
必ず

つらさや苦しさの渦に耐えられない時
どうぞカウンセリングに来てくださいね

必ず軽くなります
すべては大丈夫なんです

あなたの命を応援しています

投稿者プロフィール

高橋 友里安
高橋 友里安くれたけ心理相談室(庄内支部)心理カウンセラー
幸せの宝探しをお手伝いいたします。そして、ご自身の中に深い深い安堵感が得られるまでサポートいたします。 心理カウンセラー 高橋 友里安

コメントはお気軽にどうぞ