蝶が蝶であるために
あるサナギくん
羽化が始まっていました
固そうな殻を破こうとするその姿
ある人がその姿をかわいそうに思い
早く出してあげようと
殻を少しだけ切って手伝ってあげました
「ありがとう!あなたのおかげで出てこられたよ」
サナギから出てきたのは
背中にくしゃっとした羽をつけた
虫くんです

・・・・・・・・・・・・・・・・・
蝶がサナギから羽化する
体内に溜まった体液が翅脈(しみゃく)の根元から
徐々に先端まで流れ込み
その圧力が加わることによって
縮んだ翅(はね)がきれいに開いて広がって行く仕組み
圧力が加わることで、サナギはもがき
そのプロセスを通して立派な羽ができあがる頃
殻が破かれ
初めて蝶として羽ばたけるのです
かわいそうに見えても
必要で大切なプロセスを
この人は知らなかった
この虫くん
自分が ”本当は何者であるか知らぬまま”
飛ぶことを知らぬまま
一生を終わることになります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もがいて、苦しんだ先に
本当の自分が見えてくることもあります
自然の厳しさと
自然の中で生きることの美しさに
気づかされるお話
来週から新年度が始まりますね
いつもいつでも、あなたを応援しています
投稿者プロフィール

最新の記事
旅2025年11月22日この時期の東北人あるある
意識進化2025年11月21日本当にフォーカスすべきもの
旅2025年11月20日体調リセット・ラドン温泉
マインド2025年11月19日満ちた状態での"渇望”


