言ってることやってること
日常の色んな場面でいきなり
「大丈夫ですか?」
って声をかけられたら
大丈夫じゃなくても
「大丈夫です!」って言ってしまいませんか?
当てにならない大丈夫・・・・・・
大体、言ってることとやってることが
ちぐはぐな時は
”やってること” の方が真実です
人の本質は
無意識の態度や継続的な行動に出ます
散々会社の悪口を言いながら
勤続〇十年の人 (すごいっ!) とかいますよね
なぜそういうことになるのか
メリットが大きいからです
文句を言ってること自体にメリットを感じていたり
自分を守るため無意識に使っていることもあります
もちろんストレートでピュアな発言もあります
なんかチグハグだなという時
発言、言動の裏側を
やっていること(行動の方)をみて気づく
自分に対しても当てはめてみます
表面的な言葉に踊らされていないか?
本質は何か
その発言のうらの
本当の問いは何か
本当に知りたいことはなにか
それを知ってどんな価値を得たいのか
そんな観点を持つと
視野が広がると思います
投稿者プロフィール

最新の記事
日々つれづれ2025年7月4日庄内の海
意識進化2025年7月3日日本で最初に引きこもりをしたのはだれ
日々つれづれ2025年7月2日18年一緒に時を刻んできた腕時計
カウンセリング指南2025年7月1日癒やしの基本