アニメ・花の子ルンルンに学ぶこと

1980年に入ろうかという時のこと

テレビアニメで
「花の子ルンルン」というのがありました

ルンルンという少女が魔法の花のカギを携えて
「七色の花」を探して旅に出る物語

でもそれは、ネタバレすると
結局ルンルンのお家のお花畑にあったのね😲

6歳の私は

「だったら今までの旅は一体何だったんだああああ」って
ショックを受けました 笑

でも今、見直したら
様々なメッセージが込められているアニメだなぁと

舞台はヨーロッパなんだけど
竹取物語や水戸黄門の要素もあり

さすらいのカメラマン セルジュの存在は
大切なキーポイントで

毎回、その青年がルンルンとの思い出にと
交流した人々に花の種を渡すシーンがあって
その花が咲いた様子と花言葉が紹介されるのも
好きでした

その種がやがて花を咲かせ
美しさを共有したい人達が
ルンルン宛てに種を贈り返していて
おじいちゃんが大切に育てていたんですね

それは彼女が旅先で蒔いた種(出会いや経験)が
還ってきていた訳で
この旅は無駄だったんじゃないかと
自問するルンルンはおじいちゃんに諭されるんです

「ルンルンの行いで
人々の愛と真心がここに集結して
七色の花が生まれたんだよ 」って
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何のために生まれてくるのか
わからなくなることってあると思います

七色の花を探し当てることだけ
目的にしていたら
きっとその花は見つからないですね

このお話の本当の最後の出来事は
七色の花を探し出したルンルンが
フラワーヌ星にこれを届けにいってから起きるのです

キャンディキャンディもいいけど
こっちも印象に残っています。 懐かしいですね
わからない世代の方
ググるか是非昭和の人に聞いてみてください
ルンルンは七色の花のおかげで
本当の意味での幸せをつかんでいますから

♫コスモスは帽子に似合う
 タンポポはお昼寝まくら
 アカシアのアーチを抜けて
 歩いてゆきましょう~
 私は花の子です 名前はルンルンです
 いつかはあなたの住む街へ
 行くかも しれません~
 ルルルンルンルン
 ルルルンルンルン
 ルルルンルンルンルンル~~ン♫

あなたの七色の花は見つかりそうですか?

投稿者プロフィール

高橋 友里安
高橋 友里安くれたけ心理相談室(庄内支部)心理カウンセラー
幸せの宝探しをお手伝いいたします。そして、ご自身の中に深い深い安堵感が得られるまでサポートいたします。 心理カウンセラー 高橋 友里安

コメントはお気軽にどうぞ